診療科のご案内
診療科のご案内CLINICAL DEPARTMENT

臨床工学科

臨床工学科について

臨床工学科

臨床工学技士(以下:CE)は医療機器の専門医療職です。高度化していく医療の中で、医療機器も進化しています。その医療機器を安全に使用するために、豊富な知識・技術が必要です。また、呼吸・循環・代謝という生命維持に直接繋がる医療機器の操作・管理を行い、チーム医療の一員として患者の治療に貢献しています。

業務内容は、医療機器管理業務、急性期血液浄化業務、集中治療支援業務、人工呼吸管理業務、不整脈関連業務、心・血管カテーテル業務、手術室業務など多岐にわたっており、災害医療派遣チーム(DMAT)活動にも、参入しています。また院内外の各種委員会活動や各種認定資格の取得、学会活動など専門的知識の向上に努めております。現在、10名のCEが在籍しており、24時間365日二交代制で対応しています。

[所有資格]

  • 呼吸治療関連専門臨床工学技士
  • 心・血管カテーテル専門臨床工学技士
  • 認定集中治療関連臨床工学技士
  • 認定血液浄化関連臨床工学技士
  • 心血管インターベンション技師
  • 大阪、日本 DMAT 隊員
  • CDR
  • 看護師
  • 救急救命士
  • 臨床検査技師
  • 社会福祉士

臨床工学科の業務

医療機器管理業務

高度化・精密化する医療機器を安全に現場で使用するために、当院では、医療機器を中央管理化(貸出・返却・点検・修理)しています。日常の動作点検・確認に加えて、より精密な定期点検を行い医療安全に努めています。

このように、医療機器を中央管理化することで、保有台数の適正化を図るとともに、いつでも安全で清潔な医療機器を提供できるよう心掛けています。

[中央管理対象医療機器]

中央管理対象医療機器輸液ポンプ、シリンジポンプ、人工呼吸器、非侵襲的人工呼吸器、個人用血液透析装置、持続血液ろ過装置、IABP、ECMO、除細動器、生体モニタ、保育器、内視鏡光源装置、低体温維持装置など40機種1500台を中央管理しています。

[使用後点検]

外観点検・外観清掃・動作点検・警報動作点検・バッテリ充電

[医療機器貸出件数](単位:件)

2021年度 2022年度 2023年度
医療機器貸出件数 11266 12756 11675

血液浄化業務

集中治療室(ICU)での敗血症、急性腎不全、心不全を合併した腎機能急性増悪患者や、慢性腎不全患者の急性増悪に対するさまざまな血液浄化を積極的に行っています。また、肝不全や薬物中毒による血漿交換(PE)や血液吸着(DHP)なども行っています。

[保有装置]

  • 個人用血液浄化装置(DBB 200Si) :2台
  • 急性血液浄化装置(TR-55X-Ⅱ,KM8700) :5台

[ICU(集中治療室)での急性血液浄化療法]

ICU(集中治療室)での急性血液浄化療法

[腹水濾過濃縮再静注法:CART]

難治性腹水症に対する腹水濾過濃縮再静注法(CART)を行っています。
各科との連携をとり積極的に行っています。

[血液浄化療法施行件数](単位:件)

2021年度 2022年度 2023年度
HD(血液透析) 113 86 135
CRRT(持続透析) 124 38 83
DHP(血液吸着) 0 0 10
PE(血漿交換) 7 1 2
CART(腹水濾過濃縮) 10 18 29

人工呼吸管理業務

人工呼吸管理業務初療、集中治療室、病棟 HCU などで使用する侵襲的人工呼吸器、非侵襲的人工呼吸器 High-flow nasal cannula 専用機保有しています。CEは、院内ラウンドを行い、呼吸モードなどの医師の指示内容の確認、使用環境、動作状況を確認して、場合によっては気管内吸引も行っています。
また、医療事故を未然に防ぐ目的で、点検業務を定期的に行っており、呼吸ケアサポートチーム(RCST)にも一員として加わり現場に貢献しています。

[保有装置]

  • 人工呼吸器(V300,V600,Savina):18台
  • 非侵襲人工呼吸器(V60,NKV330):5台
  • HFNC 専用機(AirVo2):3台

[人工呼吸器稼働実績](単位:件)

2021年度 2022年度 2023年度
人工呼吸器貸出件数 695 431 574

集中治療支援業務

集中治療支援業務集中治療室(ICU)における、生命維持装置である血液浄化装置(HD・CRRT・PE)、人工呼吸器、補助循環装置(IABP・VA,VV-ECMO)を操作・体外循環管理を行うことで、集中治療領域における治療に貢献しています。そして、院外心停止患者の蘇生後に発症する脳障害軽減のために、脳低温療法も積極的に施行しています。

[補助循環稼働実績](単位:件)

2021年度 2022年度 2023年度
IABP 51 30 52
VA,VV-ECMO 53 36 49

[保有装置]

  • ECMO SP-100,200 : 4台
  • IABP BP21,3 : 3台
  • 低体温装置 サーモガード : 2台

不整脈関連業務

ペースメーカ関連業務

[デバイス]

ペースメーカの植え込み・電池交換手術におけるプログラマの操作・解析を行い、ペースメーカチェック、外来、遠隔モニタリング、また MRI 対応機種の撮影対応も行っています。

[アブレーション]

電気生理検査、アブレーション治療における心内電位の解析や 3D マッピング装置の操作などを行います。

[不整脈関連業務件数](単位:件)

2020年度 2022年度 2023年度
ペースメーカ植え込み 68 54 50
ペースメーカ電池交換 18 16 10
ペースメーカチェック 669 675 647
遠隔モニタリング 883 1161 1708
アブレーション 107 158 147

心臓・脳カテーテル業務

千里救命救急センターと循環器内科、脳神経外科の医師が協力し合い、昼夜を問わず、患者を受け入れています。CEは、造影検査や経皮的冠動脈形成術(PCI)、下肢EVT、脳カテーテル治療において外回り、清潔介助、特殊デバイス(ロータブレータ、DCA)、画像診断装置(IVUS・OCT)や虚血評価デバイス(FFR:冠血流予備量比)の操作・解析を行っています。

[冠動脈形成術 PCI の治療風景]

心血管冠動脈形成術PCIの治療風景

[心臓・脳カテーテル治療実績](単位:件)

2020年度 2022年度 2023年度
CAG 287 286 306
総PCI 461 446 519
緊急PCI 136 97 108
脳カテーテル 231 277 227
直接介助 877 1049 1103

手術室業務

CEが手術開始前に予定手術に使用する医療機器の点検を行い、トラブル対応を行うことで、手術室看護師とのチームワークを高め、より精度と質の高い手術環境と技術を提供し、患者の手術をサポートします。また自己血回収装置の操作、整形外科領域でのナビゲーション装置の操作などを行っております。

[手術室点検機器]

麻酔器、電気メス、超音波メス、内視鏡手術システム、無影灯、保育器、パルスオキシメータ、シーリングシステム、生体モニタ、自己血回収装置など15機種300台を点検しています。

手術室点検機器

[手術支援実績](単位:件)

2020年度 2022年度 2023年度
手術室機器点検 9403 8987 8387
自己血回収 39 43 48
TKA ナビゲーション 6 15 8

内視鏡室業務

プロフェッサー機器や光源装置、スコープ関連の点検、キセノンランプの交換など内視鏡業務を開始しました。
また、上部内視鏡検査や下部内視鏡検査、内視鏡的粘膜切除術(EMR)、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)、内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP)など内視鏡室で行われている検査・治療の介助業務も行っています。

[内視鏡介助業務の風景]

心血管冠動脈形成術PCIの治療風景

[内視鏡室業務実績](単位:件) 7月より参入

2023年度
上下部内視鏡検 241
ポリープ切除 14
粘膜切除(EMR) 60
粘膜下層剥離(ESD) 18
胆管膵管造影(ERCP) 125
その他 49

その他の業務

[PSG 検査、CPAP]

睡眠時無呼吸症候群(SAS: Sleep Apnea Syndrome)を確定するために、ポリソムグラフィー(PSG)という検査を行います。CEは、頭や顔、身体の必要な部位に電極をつけ、脳波や呼吸、眼球、筋肉の動きなどを計測・解析をするサポートをし、治療が必要な方へのCPAP導入のサポートや遠隔モニタリングを行います。

[RI(核医学)検査–負荷心筋シンチ]

放射性同位元素を微量に含む放射性医薬品を投与し、ガンマカメラで分布を調べます。CEは、心電図など電極の装着や運動負荷など検査のサポートをします。

[DMAT]

当院は、災害拠点病院であり、CEも業務調整員として災害医療派遣チーム(DMAT : Disaster Medical Assistance Team)に参入しています。業務調整員の業務としては、情報や資源の管理をし、多岐にわたりチームをサポートしています。またCEとして出動時や広域搬送基地(SCU : Staging Care Unit)で使用する医療資器材(医療機器)の定期点検や管理も行っています。
手術室点検機器

ページ上部へ